仙禽 線香花火(栃木)
9月に入り、暑さも少し終わりが見えてきました。今日はそんな夏の終わりに似合う仙禽の「線香花火(せんこうはなび)」を飲んでみたいと思います。

線香花火を作っているのは、以前「立春朝搾り」や「ゆきだるま」をご紹介した株式会社せんきんさん。栃木県さくら市にある人気の酒蔵ですが、そんなせんきんさんが夏の終わりに販売する限定酒がこの「線香花火」です。今年は自社栽培した山田錦を使い、せんきんさんの定番ライン「モダン」と「クラシック」をアッサンブラージュ(ブレンド)した仕様となっています。

それではさっそく一杯頂きます。

香りは爽やか。ボディは軽いですが、かといって印象が薄いわけではなく、味の輪郭を持って主張していきます。柑橘やライチのような爽やかな味わい。夏の暑さで疲れた体にしみこんでいくような優しさで、ついつい盃を重ねてしまいました。
夏の盛りが過ぎ、少し切なくなるこの時期にぴったりなお酒です。
仙禽 線香花火
| 原材料名 | 米(国産) 米こうじ(国産米) |
| 原料米 | ドメーヌさくら・山田錦(栃木県さくら市産)100% |
| 精米歩合 | 麹米50% 掛米60% |
| アルコール分 | 13度 |
| 仕様 | アッサンブラージュ 無濾過原酒 火入れ |

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1ccf703d.d81119ef.1ccf703e.1b1be25c/?me_id=1248372&item_id=10002063&pc=https%3A%2F%2Faffiliate.rakuten.co.jp%2Fimg%2Fdefault_image.gif)

