球磨焼酎「川辺」と高田焼の湯のみ

先日の豪雨で被害に遭われた焼酎の蔵元のために、熊本の川上酒店さんが焼酎の売り上げの一部を義援金にするという活動を始められていたので、微力ながら一本買わせて頂きました。

今回購入したのは熊本県人吉市に蔵を構える繊月酒造さんの「川辺(かわべ)」。球磨川水系で一番大きな支流であり、日本一で一番きれいな川といわれる川辺川の水と、その水で作られた相良村産のヒノヒカリを原料として作られている純米焼酎です。世界的な酒類品評会で最高金賞を受賞したこともあるそう。

そんな「川辺」と一緒に購入したのは同じ熊本県の八代市で焼かれている高田焼(八代焼)の湯のみ。

白い花びらの部分は、生地を削ってそこに別な生地を埋め込む「象嵌(ぞうがん)」という技法で作られています。青みがかった生地と多くの貫入(釉薬部分に出来るひび割れ)も特徴です。ころんとした丸みも愛らしく、こちらを購入しました。

それではひとまずストレートで。

焼酎は普段あまり飲まないのですが、とてもスッキリしています。それでいて後から米の旨味が感じられ、どんな料理にも合う感じがします。ストレートよりロックやソーダ割の方が個人的にはおいしく頂けました。

今回情報を集めて、以前飲んでおいしいと思った白岳の「しろ」や「鳥飼」と言った焼酎も球磨焼酎と知りました。いつか現地で飲んでみたいなと思います。

川上酒店