〆張鶴と手作りのぐいのみ(新潟)
前回作った手作りの錫ぐいのみで、同じ新潟のお酒を飲んでみます。ということで今日は「〆張鶴(しめはりつる) 雪」です。精米歩合55%の特別本醸造酒となっています。
〆張鶴を作っているのは宮尾酒造さん。新潟県北部にある村上市、海から少し内陸に入り、門前川の近くにある蔵元です。
そして〆張鶴を注ぐのが前回作ったこちらの錫のぐいのみです。
錫の酒器はお酒を注いで少し置いておくと味が変わるそうなので、最初に普通のぐいのみで味を確認します。
香りはおだやか。花冷えだとスッキリとした口当たりで、中盤は米の旨味、最後は醸造アルコールの感じを残しながら消えていきます。常温だと米の旨味や甘味が膨らみ、よりふくよかな味わいです。
それでは錫ぐいのみで5分ほど置いておいたものを飲んでみます。
口に入れた感触が違うというか、口当たりがまろやかになっています。さらに最後のアルコール感がマイルドになり、より膨らみを感じる味となりました。ここまで違ってくるというのは正直驚きです。
スッキリとした〆張鶴は食中酒として合うように感じました。温度や酒器によって味わいも変わりますので、飲み比べというのもいかがでしょうか。
〆張鶴 雪
原材料 | 米(国産) 米こうじ(国産米) 醸造アルコール |
精米歩合 | 55% |
アルコール分 | 15度 |