玉川 純米吟醸 Ice Breaker(京都)

今日は青いボトルが涼しげな「Ice Breaker(アイスブレーカー)」を飲んでみたいと思います。

玉川を造っているのは木下酒造さん。京都府京丹後市にある酒蔵で、創業は1842(天保13)年。イギリス生まれのフィリップ・ハーパーさんが杜氏を務める酒蔵で、今回飲む「Ice Breaker」もハーパーさんが開発した商品です。ちなみに「Ice Breaker」は英語で「場を和ませるもの」「緊張を解きほぐすもの」といった意味があります。

Ice Breakerは氷を入れてロックで飲むのが蔵のおすすめ。なのでガラスのグラスを使います。グラスは京都の晴耕社ガラス工房さんのもの。ぽってりとした厚みと温かみのある形、気泡の入り方などが気に入っています。

それではさっそく一杯頂きます。

開栓すると麹の香り。アルコール度数が17~18度と強め、さらに無濾過の生原酒なので、口に含むとなかなか濃厚な味わいです。しかしながらブドウのような甘味が前に出ているので、スッと飲めてしまいます。さらに氷が解けていくにしたがってお酒の濃度も変わり、最後はサラサラと心地よく喉を潤してくれます。少し大振りのグラスでロックにして、ゆっくり飲むのが楽しいです。

自分だけのひと時、気の置けない人とのひと時、まさにIce Breakerとなってくれる和みのお酒です。

玉川 純米吟醸 Ice Breaker

原材料米米(国産) 米こうじ(国産米)
精米歩合60%
アルコール分17度以上18度未満

木下酒造有限会社HP


晴耕社ガラス工房HP